Home > ライブ
ライブ Archive
八幡浜(やわたはま)市♪
- 2010-05-10 (月)
 - ライブ報告
 
昨日よりもっと移動距離が少なく、思わず、どこまで遊んで行けるかチャレンジ♪の様子になりました。
				内子座へ 今度ここでライブしたいなぁとつぶやく山ちゃんでした。
				
 
				家族団欒の中におじゃまします(笑)
				
				なんとなくだるまおやじに似ています
				
				とら♪につい反応してしまいます
				
				ちょびっと という言葉にも反応してしまいます
				
				五十崎の大凧揚げ大会に立ちよりました
				
 
 われこそは!とみなさん頑張っておられます
				
				お腹がすいたので 宇和島で鯛めし定食をいただきます。
				
 
				海沿いとみかん畑をみながら 八幡浜を目指します 
				こんな不思議な貨物列車がありました。おしい貨物船じゃないんだぁ!
				
 
				ライブ会場の一階の喫茶店でポスター発見♪うれしいなぁ
				
				よ~し 今日も歌うぞ~♪
				
5/5 八幡浜 「スティング」
				1.白い冬
				2.季節の夕暮れ
				3.柿の実色した水曜日
				4.心に冷たい雨が降る
				5.春雷
				6.星は天から大地
				7.風来坊(大合唱)
				8.君に感謝する
				休憩 おしっこタイム
				9.貨物船とみかん畑
				10.愛しのラナ
				11.龍馬が駆けてくる
				12.みぞれの朝
				13.スイートホームメモリ
				14.効いてきたよバーボン
				15.時代遅れのダイエットブルース
				16.思えば遠くへ来たもんだ
				アンコール
				17.弁慶と義経 出会い系
				18.12月の雨
				19.嶺上開花
山木さんと会場の雰囲気が一体になったライブでした。もう楽しくて楽しくて良かったぁ。
				ここでライブがあるときは どんなことをしても参加したいと強く思いました。
				この場に入れて、一緒に感じられて 幸せでした~♪
				八幡浜の皆様 最高♪ また一緒に楽しみましょう♪
翌日の事
				帰る飛行機に乗る瞬間に ヤマキの看板が・・・
				
				これだけでもファンって うれしいんです♪
				
- Comments (Close): 4293
 - Trackbacks (Close): 1
 
四国は松山 道後温泉があります!
- 2010-05-10 (月)
 - ライブ報告
 
四国に突入2日目です。
				香川県から移動も 楽ちんです。 中年暴走追っかけ隊の横綱の車に便乗させていただけました。
				まずは、いっきに松山に移動して、観光地めぐりを
				坊ちゃんカラクリ時計の前で 坊ちゃんとマドンナとパチリ
				
				道後温泉は大にぎわい
				
 
カラフルは 名前が変わったけど2回目です。たしか、以前は、自雷也 だったかなぁ。
				
				ぎっしりとお客様でにぎわいました。トイレもいくのが大変なくらい。。
				でもしずかな~、じっくり聴かれる方が多かったですね♪
				5/4 松山 「カラフル」
				1.やさしさとして想い出として
				2.初夏
				3.白い冬
				4.端午の節句
				5.流星ワルツ
				6.ひとりの冬なら来るな
				7.風来坊
				8.K
9.めんどりぶるーす
				10.皇帝ペンギンオーロラの空へ
				11.MOGURA
				12.空を飛ぶ鳥
				13.しじみの歌
				14.へいへい(おまつり)
				15.春雷
				16.思えば遠くへ来たもんだ
				アンコール
				17.弁慶と義経 出会い系
				18.メロディ
				19.嶺上開花
流星ワルツ♪ タンゴでしたぁ。このバージョン好きです。
				K 心に沁みちゃいました~♪
				ひとりの冬なら来るな タリラリライラーンのギターのとこ 久しぶり♪
- Comments (Close): 3779
 - Trackbacks (Close): 2
 
目指せ♪ 高松スローステップ♪
- 2010-05-10 (月)
 - ライブ報告
 
翌日は、追っかけ隊も車ということで、大渋滞を懸念していましたが、大あたり!
				でも、渋滞でもトイレタイムは必要なわけで。。。
				
				淡路島にわたる橋からちょっと空いたかな?
				
 
				でも、左側だけ渋滞はPAに入る車の列です♪ 
四国到着! まずは うどん おいしいよ~♪
				
				新しいスローステップは いい感じ♪ お店の前を写真撮るのを忘れちゃいました!
				照明も素敵♪ 音も素敵♪ こいのぼり~♪
				
5/3 高松 「スローステップ」
				1.初夏
				2.柿の実色した水曜日
				3.赤い柿渋柿の歌
				4.濡れてに粟
				5.やさしさとして想い出として
				6.臆病風
				7.思えば遠くへ来たもんだ
8.泣きたくなった夕暮れ
				9.闇のSL
				10.ひまわり
				11.しじみの歌
				12.眠れない夜だった
				13.白い冬
				14.風来坊
				15.弁慶と義経
				音と照明がとても素敵でした。
				アンコールの前に ママさんから、山木さんの還暦前祝ということでケーキの差し入れが♪
				ろうそくを消す前にみんなから出た歌は? もちろん おめでとう乾杯です!
				アンコール
				16.影法師
				17.春雷
				18.嶺上開花
この日の春雷は、前日とはうって変って すごい、ふきのとう全盛バージョンです。
				激しいって!びっくりです。
				柿シリーズと題して 3曲 柿の歌。。との事で♪
嶺上開花 心に沁みたわ~♪
- Comments (Close): 4000
 - Trackbacks (Close): 12
 
足助~に行くまでも楽しかった♪
- 2010-05-09 (日)
 - ライブ報告
 
続いて、翌日は、足助へ。
				去年の紅葉時期に行ってとても気持ちが良かったし、音も良いライブハウスだったので、いっちゃいました!
				横須賀から乗り継いで、岡崎で、追っかけ中年暴走族の横綱さんが出迎えていただいて、岡崎の町から見学です。
				岡崎城はでは、お城の回りに 長ふじがきれいに咲いていました。
				山ちゃんも気持ちよさそうに歌われています♪
				
 
うーん 今日も天晴な天気じゃわい♪
				今日は三河だから 花祭情歌を歌おうかな~
				
				にゃんちゃんと 記念撮影♪
				
				足助に着いて 足助城に行ったらしまっていたよ~
				
足助のかじやさんは2回目です。
				
 
				あれ?なんか新しいギターが増えています。
				龍馬ラテを飲みました 
4/30 足助のかじやさん
1.貨物船とミカン畑
				2.白い冬
				3.おれんじ・ぺこ
				4.花祭り情歌
				5.恋不思議
				6.風に吹かれてミンストレル
				7.流星ワルツ
				8.空いっぱいの星
9.ダムに沈んだ町
				10.ボーダーライン
				11.マイファーザーズファーム
				12.再会
				13.れもん
				14.しじみの歌
				15.お池のほとり
16.もぐら
				17.弁慶と義経
				18.嶺上開花
一番前のお客様と 山木さんの会話が面白い♪
				山木さんノリノリのライブでした。 こうやって各地で 楽しまれてるんだなぁという雰囲気がヒシヒシと伝わってきます。
				ヤイリの 新入りのギター いい音を出してます♪
				おれんじ・ぺこ♪ うれしかったなぁ。久しぶりです。
- Comments (Close): 4278
 - Trackbacks (Close): 1
 
GWライブツアー 横須賀♪
- 2010-05-09 (日)
 - ライブ報告
 
横須賀にびゅーんと飛んで行きました。
				羽田空港から 京浜急行とバスを乗り継いで住宅街の中に 「ストロベリーフィールズ」はありました。
				中に入るとすでにお客さまが沢山座られていました。
				ストロベリーフィールズは 古き良きアメリカの住宅みたい(行ったことはないのですが、、)そんな感じのする喫茶店でした。
				狭い店でしたので、山木さんとお客様は目と鼻の先状態で、膝を交えてのライブのようです♪
				山木さんもはずかしそうに 目をつむって歌われることが多かったかな~?
				
				ともかく、GW第一日目は無事はじまりました~。
				4/29 横須賀「ストロベリーフィールズ」
				1.小春日和
				2.春雷
				3.風薫る五月
				4.雨ふり道玄坂
				5.風を見ていた安兵衛
				6.白い冬
				7.風来坊
				8.三浦半島波高し
9.思えば遠くへ来たもんだ
				10.五色のテープ
				11.寝ぼすけじいさん
				12.ヘイヘイ(おまつり)
				13.龍馬が駆けてくる
				14.涙のらぶれたあ
				15.しじみの歌
				16.幸せになるんだよ
				17.弁慶と義経 立ち往生の編
18.アメリカ
				19.嶺上開花
				20.やさしさとして想い出として
				この日は山木さんが 本編とアンコールを続けちゃって アンコールが無いと勘違いして(笑)みんなで終わってもアンコールをし続けました!
				山木さん的には、弁慶と義経で本編は終わって、アメリカから アンコールだったみたいです(笑)
- Comments (Close): 4273
 - Trackbacks (Close): 14
 
Home > ライブ
- Search
 - Feeds
 - Meta
 






